運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
211件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-12-04 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

平成四年から平成六年ごろまで、地方健康保険関係業務を担当していた元職員は、適用課から、この会社については資格喪失になっていますが、見逃してくださいという趣旨の依頼が入ることがあり、そうした依頼があった場合には、当該事業所従業員のレセプトはチェックしないという処理を行っていた旨の供述をしていると、こういうことでございます。

石井博史

2007-03-20 第166回国会 参議院 総務委員会 第4号

また、国民健康保険関係事業費につきましては、一兆一億円、前年度に対し二百十五億円、二・二%の増加となっております。  公債費は、総額十三兆千四百九十六億円で、前年度に対し千四百八十三億円、一・一%の減少となっております。  投資的経費は、総額十五兆二千三百二十八億円で、前年度に対し一兆六千五百六十一億円、九・八%の減少となっております。

大野松茂

2006-05-26 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

私の二年前の質問でもさせていただきましたが、先月、四月三日、社保庁みずから、二〇〇〇年から二〇〇四年の五年間で、政管健保から支出をされている健康保険関係補助金事業費を含め、こうした費用が同庁の関連団体において一千七百七十五万、不適切な支出があったと公表したわけでありまして、これは、社保庁事業委託をした全国社会保険協会連合会高額医療費貸付事業や、あるいは健康づくり事業費として支給された補助金も含

菅原一秀

2006-03-14 第164回国会 参議院 総務委員会 第4号

また、国民健康保険関係事業費につきましては、都道府県財政調整交付金の増千三百八十一億円等により、総額九千七百八十六億円、前年度に対し千四百二十億円、一七・〇%の増加になっております。  公債費は、総額十三兆二千九百七十九億円で、前年度に対し八百二十四億円、〇・六%の減少となっております。  

山崎力

2005-03-22 第162回国会 参議院 総務委員会 第8号

さらに、平成十七年度に一般財源化する保険基盤安定制度、いわゆる保険料軽減分でございますが、新たに創設する国民健康保険都道府県財政調整交付金及び国保財政安定化支援事業につきましては、国民健康保険関係事業費として八千三百六十六億円を計上しております。  公債費は、総額十三兆三千八百三億円で、前年度に対し二千九百七十六億円、二・二%の減少となっております。  

今井宏

2002-07-10 第154回国会 参議院 予算委員会 第21号

それを是非実行して、臨時特例としてこの健康保険関係のフォローをしていただきたいんですがね、一年なら一年、二年なら二年と限って。  それは、まず第一は公共事業口利きをやめることです。本年度公共事業費は約十九兆円。政治家口利きリベートが五%が常識でしょう。これを計算すれば約一兆出ますよ、これやめさせれば。これ冗談の話じゃないですよ、やろうと思ったらできるんですよ。  

平野貞夫

2000-09-05 第149回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

そういう意味で、これはなかなか全体的な一人当たり医療費を、さっき申し上げましたように、約三十兆円の一人当たり都道府県別というのは出ないというのもわかりましたけれども、例えば国民健康保険関係に限ってみましてもこういうふうに都道府県で大変違うという点が、実は私、随分前に長野県というところは大変予防医学の進んでいる県である、したがって一人当たり医療費というのも少ないんだというようなことを聞いたことがありましたので

海野義孝

1999-11-10 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

あるいは、いろいろな医療関係健康保険関係団体からも、介護保険制度導入には非常に賛成だ、それによって老人医療のいろいろなコスト、むだなコストは下げていってほしい、あるいは、介護保険の積極的な効果によって寝たきりを減らしてほしい、そういった期待が非常に強いわけです。前大臣は、もっと医療介護関係を明確にすべきだ、そういったことも取り組んでいくとお答えいただきました。

笹木竜三

1999-06-08 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

野中国務大臣 この基本法で、男女の基本的な人権の尊重ということが言われておるわけでございまして、この基本理念を考えますときに、今委員から御指摘のありました業者婦人の問題というのはまことに深刻な問題でございまして、ある意味において、政府委員が答えましたように、国民健康保険関係における任意給付の問題になろうかと思いますけれども、それぞれ地方公共団体でこの任意給付を実施しておるところもあるわけでございますので

野中広務

1999-04-07 第145回国会 参議院 決算委員会 第3号

特に健康保険関係ですと、そういった健康づくり体力づくり、こういったものが疾病の発生を予防いたしますし、そういったものがひいては医療費全体の適正化なりあるいは医療保険財政安定化にも資する、こういう観点から、かなり健康増進機能を重視した施設のあり方という方向へ最近は変えてきているところでございます。  以上でございます。

宮島彰

1999-03-16 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第5号

政府委員二橋正弘君) 毎年度財源不足に対してどういうふうに対応するかということにつきましては、いろんな要素がどうしても入り込んでまいりますので、税制改革関係でございますとか、それからかつてございましたような国庫補助負担率を下げるという話でございますとか、あるいは国民健康保険関係制度改正を行うとかといったような、地方財政の世界にはいろんなことが持ち込まれてまいりますので、どうしても最後にはそういう

二橋正弘

1998-04-28 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

どもが国会に初めて当選させていただきましたころから、一時期は健康保険関係というのは与野党の激突のテーマとして、同じ年に、提案したその年に法案が通ることの方が珍しいような時代が続きました。その間に残ったものは何かといえば、結局、財政構造の悪化でした。ねじれでした。今私どもは、そういう意味で、私ども当選回数の若い議員でありましたころの論議というものを悔いておる部分がございます。

橋本龍太郎